HOME > ニューグレートブログ > 2ページ目
ニューグレートブログ 2ページ目
今年はやりました!!!全国大会たのしみだーー!!!
皆様久しぶりのブログです。。。
昨日、7月13日に大阪府美容技術選手権大会が行われ、
白髭がヘアスタイル競技に出場しました
白髭は第2ステージでの出場でした。。。

去年に引き続き、今年も同じ競技で出場。。。
ウエットでオールバックの状態から25分以内でブローだけで仕上げていく競技なのですが。。
いつもおっとりしている白髭も競技開始になると、、、まぁ早い

皆様にもお見せしたいくらいです。。。
たぶん、びっくりなさると思いますよ。。。
↓↓↓今回の作品です

去年までは作品の出来栄え、タイムなど見ている方がドキドキしていたのですが、、、
成長したんですね。。動きともに安定していて安心して見守る事が出来ました
第3ステージ・特別ステージの終了後・・・
いよいよ表彰式・・・
ヘアスタイル競技からの発表で・・・
入賞者・・・
準優勝者の名前が次々に発表され。。。
最後に残った優勝者に白髭の名前が
今回は審査員全員一致の満点
やったーーーーー


大阪府美容生活衛生同業組合 理事長賞
大阪府 知事賞
大阪市 市長賞
大阪美容器具卸商協同組合 理事長賞
を受賞してきました
皆様のご声援もあり、白髭自身もスタイルに対して精一杯の表現が出来ました。
本当にありがとうございました。
今回は監査も厳しかったので、原点がありましたがそれでも優勝することができたのはとてもうれしく思います。。
ちなみに・・・

今回応援に来ていました白髭ママもうれしそう


10月20日 北海道にて全国大会があります。
また頑張ってまいりますのでこれからもご声援のほどよろしくお願いいたします。。。
北海道楽しみだーーーーーーー


昨日、7月13日に大阪府美容技術選手権大会が行われ、
白髭がヘアスタイル競技に出場しました

白髭は第2ステージでの出場でした。。。


去年に引き続き、今年も同じ競技で出場。。。
ウエットでオールバックの状態から25分以内でブローだけで仕上げていく競技なのですが。。
いつもおっとりしている白髭も競技開始になると、、、まぁ早い


皆様にもお見せしたいくらいです。。。
たぶん、びっくりなさると思いますよ。。。

↓↓↓今回の作品です



去年までは作品の出来栄え、タイムなど見ている方がドキドキしていたのですが、、、
成長したんですね。。動きともに安定していて安心して見守る事が出来ました

第3ステージ・特別ステージの終了後・・・
いよいよ表彰式・・・
ヘアスタイル競技からの発表で・・・
入賞者・・・
準優勝者の名前が次々に発表され。。。
最後に残った優勝者に白髭の名前が

今回は審査員全員一致の満点

やったーーーーー



大阪府美容生活衛生同業組合 理事長賞
大阪府 知事賞
大阪市 市長賞
大阪美容器具卸商協同組合 理事長賞
を受賞してきました

皆様のご声援もあり、白髭自身もスタイルに対して精一杯の表現が出来ました。
本当にありがとうございました。
今回は監査も厳しかったので、原点がありましたがそれでも優勝することができたのはとてもうれしく思います。。
ちなみに・・・

今回応援に来ていました白髭ママもうれしそう



10月20日 北海道にて全国大会があります。
また頑張ってまいりますのでこれからもご声援のほどよろしくお願いいたします。。。
北海道楽しみだーーーーーーー



今年はやりました!!!全国大会たのしみだーー!!!の続きを読む
お花見~!!!
今年も行ってきましたーーー!!!
嵐山ーーー!!!
毎年4月の初めに嵐山までニューグレート初代の先生のお墓参りをかね、元従業員を加えお花見です。。
今年は前日に続いた雨で桜が散っていないか心配でしたが、、、
大丈夫でした



渡月橋の方では観光客や、十三参りの方々、ウエディングの撮影をされている方々・・本当にいっぱいの方が来られていましたよ
去年はいい天気だったので中州の方でお弁当を用意して桜を見ながらのお食事でしたが、
今回は雨の心配もあったのでお店に入ってのお食事
桜をイメージしたお弁当で。。。

おいしかったです
降水確率80%と予報がありましたが嵐山にいる間、雨に合うこともなくて。。。
私達の日頃の行いがよかったのかもしれませんね。。。(笑) By:スタッフ一同
なんちゃって。。
でも桜も見れて、おいしいお食事もいただいていい一日でした
来年は満開の桜に出会えるといいな。。。
嵐山ーーー!!!
毎年4月の初めに嵐山までニューグレート初代の先生のお墓参りをかね、元従業員を加えお花見です。。

今年は前日に続いた雨で桜が散っていないか心配でしたが、、、
大丈夫でした




渡月橋の方では観光客や、十三参りの方々、ウエディングの撮影をされている方々・・本当にいっぱいの方が来られていましたよ

去年はいい天気だったので中州の方でお弁当を用意して桜を見ながらのお食事でしたが、
今回は雨の心配もあったのでお店に入ってのお食事

桜をイメージしたお弁当で。。。


おいしかったです

降水確率80%と予報がありましたが嵐山にいる間、雨に合うこともなくて。。。

私達の日頃の行いがよかったのかもしれませんね。。。(笑) By:スタッフ一同
なんちゃって。。

でも桜も見れて、おいしいお食事もいただいていい一日でした

来年は満開の桜に出会えるといいな。。。

黄綬褒章受章パーティーに出席してきました!
先日、業界でお世話になっている先生が黄綬褒章を受章され、
受章パーティーに新屋敷、田本で出席してきました!!!

パーティーには色々な県から沢山の方々がお集まりになっておられ、
受章された先生のご人徳を感じるパーティーで改めてすごい先生なだなぁ。。と実感しました
人と人との出会いはとても大切なことで、、、今回受章なっさった先生の背中を追って私たちももっともっと頑張って行こうと思いました
受章パーティーに新屋敷、田本で出席してきました!!!

パーティーには色々な県から沢山の方々がお集まりになっておられ、
受章された先生のご人徳を感じるパーティーで改めてすごい先生なだなぁ。。と実感しました

人と人との出会いはとても大切なことで、、、今回受章なっさった先生の背中を追って私たちももっともっと頑張って行こうと思いました

日帰り旅・・・
2月のお店の連休の日にレンタカーをかりて日帰りで有馬まで行ってきました
(3年以上運転していない田本と、沖縄で1・2回しか運転してない保村の運転に命の保証がないということで白髭は次回から。。。新屋敷・田本・保村の旅です。。。)
有馬まで行きは田本が、帰りは保村が・・・
という予定でしたが・・・
3年以上も車の運転をしなかった田本は恐怖を感じてしまい保村と運転を変わり有馬へ・・・
高速は危険だということで一般道の運転で目的地へ・・
山道の差し掛かり・・・
保村の運転に寿命が縮まった新屋敷と田本。。。
でも目的地には無事到着することができました
まずは“釣りがしたい”という新屋敷のリクエストで“ニジマス釣り!!”
釣り堀でしたが新屋敷はなかなかつれず・・
隣にいた保村はバンバン釣り上げ!!!隣で苦戦している新屋敷の顔までも・・・
一日痛がってました。。。

釣ったお魚はその場で調理してくれるということで・・
塩焼きとから揚げにしていただきました
新屋敷&田本ニジマスとともにビールもいただきました

この時期のニジマスは小ぶりだったのでから揚げにしていた方がおいしかったです

ということで。。。田本はアルコールが入ったいましたので帰りの道のりも保村の運転決定
有馬まで来たので温泉に入って炭酸せんべい食べ帰ってきました
また今度は皆で日帰り旅行できたらいいなぁと思います
今度は命の保証ができるように・・・

(3年以上運転していない田本と、沖縄で1・2回しか運転してない保村の運転に命の保証がないということで白髭は次回から。。。新屋敷・田本・保村の旅です。。。)
有馬まで行きは田本が、帰りは保村が・・・
という予定でしたが・・・
3年以上も車の運転をしなかった田本は恐怖を感じてしまい保村と運転を変わり有馬へ・・・
高速は危険だということで一般道の運転で目的地へ・・
山道の差し掛かり・・・
保村の運転に寿命が縮まった新屋敷と田本。。。
でも目的地には無事到着することができました

まずは“釣りがしたい”という新屋敷のリクエストで“ニジマス釣り!!”
釣り堀でしたが新屋敷はなかなかつれず・・
隣にいた保村はバンバン釣り上げ!!!隣で苦戦している新屋敷の顔までも・・・

一日痛がってました。。。

釣ったお魚はその場で調理してくれるということで・・
塩焼きとから揚げにしていただきました

新屋敷&田本ニジマスとともにビールもいただきました


この時期のニジマスは小ぶりだったのでから揚げにしていた方がおいしかったです


ということで。。。田本はアルコールが入ったいましたので帰りの道のりも保村の運転決定

有馬まで来たので温泉に入って炭酸せんべい食べ帰ってきました

また今度は皆で日帰り旅行できたらいいなぁと思います

今度は命の保証ができるように・・・
雪だるま発見!!!
12月24日クリスマスイブ
雪だるまを発見しましたぁーーーー!!!

船場センター4号館の前に作られた雪だるま
そこではピアノの伴奏やホットワイン等が配られていたので・・・
先生&田本でホットワインいただきました

ワインをのんでいる間・・・
菜摘ちゃん、彩香ちゃんは雪だるまの前で寒そうに立っていて・・・

・・・。

2人だけあたたまってごめんなさい・・・。

雪だるまを発見しましたぁーーーー!!!

船場センター4号館の前に作られた雪だるま

そこではピアノの伴奏やホットワイン等が配られていたので・・・
先生&田本でホットワインいただきました


ワインをのんでいる間・・・
菜摘ちゃん、彩香ちゃんは雪だるまの前で寒そうに立っていて・・・

・・・。

2人だけあたたまってごめんなさい・・・。
慰安旅行ーーー!!!IN台北
今年もいろんな面で頑張ったからということで先生のはからいもあり、皆で、、、、
台北(台湾)旅行に行ってきましたーーーーーー
12/14(日)の営業を少し早めに締め切らせていただき最終便で台湾へ
(((日曜にお断りしてしまいましたお客様大変ご迷惑をおかけしました。。)))
台湾へは23時ごろに着き、ホテルまでの送迎のバスが出るまで少し時間があったので空港内を散策。。。
コンビニ(セブンイレブン)が開いていたのでみんなで台湾にしかないものを探していたら、、、
ありました
台湾ビール
っということでさっそく・・

ちなみに。。白髭&田本の飲みっぷり。。。

(これはいきそびれるパターンですね。。。)
台湾はあったかい気候なので台湾ビールはさらっと飲みやすい感じでした
その後、、、保村が携帯をトイレに置き忘れ・・・みんなで大騒動・・・台湾の警察にもお世話になり・・・
ちゃんと携帯は見つかりましたがホテルについたのは2時前でした。。。
翌日は7:30頃からツアー出発
行天宮からスタートです

この寺院は商売の神様がお祭りされているそうでみんなで参拝をしてきました
行天宮にはパワースポットのような感じの石があり、石に触り良くなって欲しい所を触るとその箇所がよくなるそうで・・各々に祈りを込めました

次は、、お茶セミナー
お茶の入れ方や色々なお茶をいただき味の違いを実感

最後にいただいたプアール茶はダイエット効果もあるそうで、、、先生、、おじいちゃん先生に無理やり買わされてました
次に向かったのは総統府→中正紀念堂

絵と同じポーズで撮影
先生そっくり

エレベータで上へ上がると大きく威圧感のある銅像が。。。そこに衛兵さんがおられたのですがまったく動かず同じ姿勢をずーとキープしてました

なので衛兵さんと記念撮影

昼食を済ませた後は・・・
足つぼマッサージ体験


足つぼで体の悪い部分を色々と教えていただきました。。。気を付けたいとおもいます。。。痛かったけど終わったらかなり足が楽になりました


続いて・・・
忠烈祠へ・・

台湾では男性が18歳になると衛兵としての訓練があるそうで、毎日1時間ごとに衛兵交替式がみれるようです。

かっこよかったですよ
半日観光の最終は故宮博物館でした。博物館の中は撮影禁止なので写せませんでしたが有名な“翠玉白菜”“肉形石”を見てきました
いっぱいの観光客でなかなか近くで見ることができませんでした
では、、、これから夜の観光に入りまぁす
台湾に行ったら絶対“九フン”に行きたぁい!!!!ということで行ってきました!!!!!

階段を上っていくんのですが・・・
めちゃくちゃ長く疲れました。。。
お昼にいった足つぼで疲れをとったはずなのに
でもメインのところまで行くと。。。
千と千尋の神隠しの景色が

かなりテンションあがりました



湯婆婆の屋敷をバックに記念撮影
九フンを散策していると・・・うわさに聞いていた食べ物が・・・

でたーーーーーーーー
臭豆腐ーーーーーーーー

結構な匂いでしたが・・・
みんなでちゃんと食べてきました。。

思っていたより全然食べれましたよ
台湾といえばもう一つ欠かせない場所・・・“夜市”

この時点でまだ夜の9時・・・
台湾の夜はこれからなのですが1日色々な所へ行き、みんな結構クタクタで・・・少しだけ見て10時過ぎホテルへ戻り終身。。。
2日目の夜の台湾は皆爆睡でした
最終日・・・送迎のバスが13:15にホテル出発になるので最後のあがきへ・・・
9時にホテルを出発して向かったのは・・・
台湾シャンプーの体験


なんかよくわからない感じで遊ばれてしまいました。。。
次に向かったのは・・・101

想像していたよりも大きくビックリ!!!
“上まで上がるのは嫌だ!!!”と駄々をこねた高所恐怖症の先生・・・
なので地に足がついた位置から101を眺めてきました
101に小龍包で有名な“ディンタイフォン”がありお昼になると2時間待ちになるということだったので少し早い目にお昼をいただきました


とてもおいしかったです
あとはお土産を買ってホテルまで帰りました☆
今回の旅行は色々な場所へ行き、色々な物を食べ、色々な方々とも接することが出来ました。
結構バタバタとしたスケジュールでしたがとってもいい思いでになりました
とっても楽しかったです☆★☆
今年もあと少し。。最後まで楽しんで頑張っていきたいと思います
台北(台湾)旅行に行ってきましたーーーーーー

12/14(日)の営業を少し早めに締め切らせていただき最終便で台湾へ

(((日曜にお断りしてしまいましたお客様大変ご迷惑をおかけしました。。)))
台湾へは23時ごろに着き、ホテルまでの送迎のバスが出るまで少し時間があったので空港内を散策。。。
コンビニ(セブンイレブン)が開いていたのでみんなで台湾にしかないものを探していたら、、、
ありました


っということでさっそく・・

ちなみに。。白髭&田本の飲みっぷり。。。



(これはいきそびれるパターンですね。。。)
台湾はあったかい気候なので台湾ビールはさらっと飲みやすい感じでした

その後、、、保村が携帯をトイレに置き忘れ・・・みんなで大騒動・・・台湾の警察にもお世話になり・・・
ちゃんと携帯は見つかりましたがホテルについたのは2時前でした。。。

翌日は7:30頃からツアー出発

行天宮からスタートです


この寺院は商売の神様がお祭りされているそうでみんなで参拝をしてきました

行天宮にはパワースポットのような感じの石があり、石に触り良くなって欲しい所を触るとその箇所がよくなるそうで・・各々に祈りを込めました





次は、、お茶セミナー
お茶の入れ方や色々なお茶をいただき味の違いを実感


最後にいただいたプアール茶はダイエット効果もあるそうで、、、先生、、おじいちゃん先生に無理やり買わされてました

次に向かったのは総統府→中正紀念堂


絵と同じポーズで撮影




エレベータで上へ上がると大きく威圧感のある銅像が。。。そこに衛兵さんがおられたのですがまったく動かず同じ姿勢をずーとキープしてました



なので衛兵さんと記念撮影


昼食を済ませた後は・・・
足つぼマッサージ体験






足つぼで体の悪い部分を色々と教えていただきました。。。気を付けたいとおもいます。。。痛かったけど終わったらかなり足が楽になりました



続いて・・・
忠烈祠へ・・


台湾では男性が18歳になると衛兵としての訓練があるそうで、毎日1時間ごとに衛兵交替式がみれるようです。



かっこよかったですよ

半日観光の最終は故宮博物館でした。博物館の中は撮影禁止なので写せませんでしたが有名な“翠玉白菜”“肉形石”を見てきました

いっぱいの観光客でなかなか近くで見ることができませんでした

では、、、これから夜の観光に入りまぁす

台湾に行ったら絶対“九フン”に行きたぁい!!!!ということで行ってきました!!!!!



階段を上っていくんのですが・・・
めちゃくちゃ長く疲れました。。。
お昼にいった足つぼで疲れをとったはずなのに

でもメインのところまで行くと。。。
千と千尋の神隠しの景色が



かなりテンションあがりました




湯婆婆の屋敷をバックに記念撮影

九フンを散策していると・・・うわさに聞いていた食べ物が・・・

でたーーーーーーーー




結構な匂いでしたが・・・
みんなでちゃんと食べてきました。。



思っていたより全然食べれましたよ

台湾といえばもう一つ欠かせない場所・・・“夜市”



この時点でまだ夜の9時・・・
台湾の夜はこれからなのですが1日色々な所へ行き、みんな結構クタクタで・・・少しだけ見て10時過ぎホテルへ戻り終身。。。
2日目の夜の台湾は皆爆睡でした

最終日・・・送迎のバスが13:15にホテル出発になるので最後のあがきへ・・・
9時にホテルを出発して向かったのは・・・
台湾シャンプーの体験





なんかよくわからない感じで遊ばれてしまいました。。。
次に向かったのは・・・101


想像していたよりも大きくビックリ!!!
“上まで上がるのは嫌だ!!!”と駄々をこねた高所恐怖症の先生・・・
なので地に足がついた位置から101を眺めてきました

101に小龍包で有名な“ディンタイフォン”がありお昼になると2時間待ちになるということだったので少し早い目にお昼をいただきました







とてもおいしかったです

今回の旅行は色々な場所へ行き、色々な物を食べ、色々な方々とも接することが出来ました。
結構バタバタとしたスケジュールでしたがとってもいい思いでになりました

とっても楽しかったです☆★☆
今年もあと少し。。最後まで楽しんで頑張っていきたいと思います

HAPPY BIRTHDAY !!!
11/25 先生
11/29 彩香ちゃん
12/ 4 菜摘ちゃん
12/13 田本
いて座の誕生日
ケーキを先生が買ってくれてお誕生日をお祝いしました

このチョコレートケーキは皆のお気に入りなのでとってもおいしかったです
でも、今日は菜摘ちゃんの誕生日の日なのですが・・・彩香ちゃんの誕生日の日にも同じケーキをいただきましたよ。。。5日前に。。。
先生・・・本当にこのケーキ大好きなんですね。。。


11/29 彩香ちゃん

12/ 4 菜摘ちゃん

12/13 田本

いて座の誕生日

ケーキを先生が買ってくれてお誕生日をお祝いしました





このチョコレートケーキは皆のお気に入りなのでとってもおいしかったです

でも、今日は菜摘ちゃんの誕生日の日なのですが・・・彩香ちゃんの誕生日の日にも同じケーキをいただきましたよ。。。5日前に。。。
先生・・・本当にこのケーキ大好きなんですね。。。

パーソナルカラー講習会
こんにちは☆田本です☆
12月1日(月)~2日(火)の2日間、東京でパーソナルカラーの勉強をしに行ってきました
パーソナルカラーとは、自分自身に似合う色(自分色)という事です。
色は大きく分け2つに別けられ、さらに別けていくと4つのグループに別れます。また細かくいくと6つのグル―プに別れ、それぞれの特色というものでパーソナルカラーを診断していくのですが、相モデルで実際やってみると、、、、
とっても難しかったです
でも皆様にパーソナルカラーをご提案できるように頑張って勉強していきますね
12月1日(月)~2日(火)の2日間、東京でパーソナルカラーの勉強をしに行ってきました

パーソナルカラーとは、自分自身に似合う色(自分色)という事です。
色は大きく分け2つに別けられ、さらに別けていくと4つのグループに別れます。また細かくいくと6つのグル―プに別れ、それぞれの特色というものでパーソナルカラーを診断していくのですが、相モデルで実際やってみると、、、、

とっても難しかったです

でも皆様にパーソナルカラーをご提案できるように頑張って勉強していきますね

第68回 月曜会コンクール
11/17(月)に内の美容技術研究団体が主催する月曜会コンクールが行われました!!

新屋敷の開会宣言からのスタートなのですが・・・
毎年のごとく・・・引っかかりのある宣言・・・途中度忘れをしカンペを取り出す始末・・・
毎年のことながらとても面白かったです(笑)

続いて選手宣誓に選手代表として彩香ちゃんが!!
沖縄の方言でやっちゃいました
たぶん選手の方々、観客の方々、
まったく何を言っているのかわからなかったと思います。。。
ハハ。。
でも沖縄の彩香ちゃんのおじいちゃん、おばあちゃん、お母さん達も今回の大会を見に駆けつけてくれたので精一杯宣言していました☆★☆
第1ステージ、ワイデング(学生)の競技からスタートし、第3ステージ・・いよいよ彩香ちゃんの出場するワイデング(オールパーパス)の競技がスタート!!!

菜摘ちゃんにしごかれて毎日頑張っていた成果をこの一発に・・・
とっても頑張っていました
第4ステージ、着付け競技が終わると集計結果が出るまで
前年度月曜会コンクール優勝者のステージが行われ、
次に田本のステージ・・
今回はモデルさんを使ってのステージをさせていただきました!!



初めはフロントの作品がよく見えるように衣装をかっこよくし舞台に登場。。
舞台上でヘアスタイルをチェンジして衣装を華やかにしました
30分弱のステージでしたがとっても良い経験が出来ました☆★☆
続いて月曜会表彰。。
月曜会メンバーが今年一年で他のコンクールに出場し、上位入賞をしたメンバーへの表彰があり、菜摘ちゃんが表彰されました

司会をなっさっていた先生にいっぱい質問されてました
今回の表彰者は6名で、中、菜摘ちゃんを含め2名が全国大会入賞という結果でした
いよいよ表彰式です。。。。
キタ―!!!彩香ちゃんが初!!!
入賞に入りましたーーーーーーーー

やりきった感じでの笑顔
彩香ちゃんおめでとぉ


新屋敷の開会宣言からのスタートなのですが・・・
毎年のごとく・・・引っかかりのある宣言・・・途中度忘れをしカンペを取り出す始末・・・

毎年のことながらとても面白かったです(笑)


続いて選手宣誓に選手代表として彩香ちゃんが!!
沖縄の方言でやっちゃいました

たぶん選手の方々、観客の方々、
まったく何を言っているのかわからなかったと思います。。。

でも沖縄の彩香ちゃんのおじいちゃん、おばあちゃん、お母さん達も今回の大会を見に駆けつけてくれたので精一杯宣言していました☆★☆
第1ステージ、ワイデング(学生)の競技からスタートし、第3ステージ・・いよいよ彩香ちゃんの出場するワイデング(オールパーパス)の競技がスタート!!!


菜摘ちゃんにしごかれて毎日頑張っていた成果をこの一発に・・・
とっても頑張っていました

第4ステージ、着付け競技が終わると集計結果が出るまで
前年度月曜会コンクール優勝者のステージが行われ、
次に田本のステージ・・
今回はモデルさんを使ってのステージをさせていただきました!!





初めはフロントの作品がよく見えるように衣装をかっこよくし舞台に登場。。
舞台上でヘアスタイルをチェンジして衣装を華やかにしました

30分弱のステージでしたがとっても良い経験が出来ました☆★☆
続いて月曜会表彰。。
月曜会メンバーが今年一年で他のコンクールに出場し、上位入賞をしたメンバーへの表彰があり、菜摘ちゃんが表彰されました



司会をなっさっていた先生にいっぱい質問されてました

今回の表彰者は6名で、中、菜摘ちゃんを含め2名が全国大会入賞という結果でした

いよいよ表彰式です。。。。
キタ―!!!彩香ちゃんが初!!!
入賞に入りましたーーーーーーーー


やりきった感じでの笑顔

彩香ちゃんおめでとぉ


全日本美容技術選手権大会
こんにちは(^O^)/
10月21日(火)に全日本美容技術選手権大会が
ありました!!
香奈枝さんは審査員でした。
たくさんの作品の審査を頑張っていました



菜摘さんは大阪代表でヘアスタイル競技の部に
出場しました。

結果は、入賞することができました



代表選手の皆さんの作品はとても迫力があり
凄かったです(^_^)
また来年も頑張ると思います。
これからも応援よろしくお願いします


<<前のページへ|1|2|3|4|次のページへ>>